top of page

「SAGA TSUNAGI コンベンション」トークイベントに弊社代表の北原が参加いたしました

執筆者の写真: a10ya2na2ja10ya2na2j

更新日:2024年4月7日

 2024年3月15日(金)にSAGAアリーナで開催された「SAGA TSUNAGI コンベンション」において、元プロ卓球選手である水谷隼 様をはじめ、佐賀県知事 山口祥義 様、佐賀大学学長 兒玉浩明 様の御三方とのトークイベントに弊社代表の北原も参加させていただきました。




 令和3年度から始動した「TSUNAGI プロジェクト 」は佐賀県内の大学等が持つノウハウを活かし、ともに県内の課題解決や、産業・学術の発展や振興を図り、佐賀の未来を創造していくことを目指すプロジェクトです。

 「SAGA TSUNAGI コンベンション」は同プロジェクトの一環で、佐賀県内の企業やビジネスパーソン、大学関係者や学生が集まり、体験型ブースやポスターセッション、県内大学での研究・取り組みを発表する分科会、ゲストを招いた講演会とトークイベントを通して、「新たなコトへのチャレンジ」を後押しするイベントです。



 当日は高校生を中心に1,000人以上の方々にご来場いただき、大盛況の中でトークイベントが行われました。

 水谷様が競技生活を通して得た知見や、経験を基にした考え方など熱意のこもるトークを間近に拝聴し、学生の部活動事業を行う弊社にとっても刺激のある時間となりました。





北原からは「なぜ佐賀で起業という道を選んだのか」という内容を高校生の皆様に向けてお話いたしました。

佐賀県の高校生の皆様へ、少しでも今後のヒントとなっていれば幸いです。




「TSUNAGI プロジェクト」の詳細に関しましては、下記URLからアクセスをお願いいたします。





閲覧数:81回0件のコメント

最新記事

すべて表示

部活動のあれこれを発信する『ブカログ』を開始!

2024年7月より、『ブカログ』というブログを定期発信いたします。 『ブカログ』では、以下のようなトピックを取り扱います。 (例) ・部活動はどこに向かうべきなのか(代表 北原の持論を展開) ・部活の潜在能力について(まだ一般的に浸透していないブカツの価値を言語化)...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page